ウチダ漢方薬18 ウチダ 桂枝加朮附湯 煎じ薬

| HOME | ウチダ 桂枝加朮附湯 煎じ薬 |   ウチダ和漢薬ウチダ和漢薬 » ≪医薬品≫  対面販売買物代行・詳細 »
商品情報 第2類医薬品
  煎じ薬 煎じ薬は煎じの作業がありますがその薬効は、エキス剤よりも優れています。  
  主治(Mainly treatment)
寒湿型関節痛(寒湿の邪による関節、筋肉の痛み腫れ)  
桂枝加朮附湯 ウチダ 桂枝加朮附湯 煎じ薬 ウチダ 桂枝加朮附湯 煎じ薬
  ●疲れやすく、汗をかきやすい人で、患部が冷えて痛み、重苦しく屈伸困難な人に使用します。神経痛関節痛の漢方薬です。
●四肢の関節が痛み、時には腫れたり、また肩、顔面や手足などの神経に沿って痛んだり、逆にマヒ感があると、耐えがたく日常生活に支障を来たすこともまれではありません。医学的な原因は一様ではありませんが、寒冷や湿気が誘因になったり、悪化を招くことが多いものです。
ウチダ桂枝加朮附湯煎じ薬は、体内の「湿毒」(しつどく)を除き、また全身の血行をよくし、体を温めながら痛みを緩和する漢方薬です。また日常生活にも気をつけて、根気よく治すことが大切です。
●体力が低下している人の頭痛や寒気、排尿障害、手足の関節痛や腫れなどを使用目標に、慢性の神経痛リウマチ、関節炎、手足や顔面のまひなどを治療するために用いられる良薬です。
 
  【適応症】神経痛関節痛、慢性関節炎、腰痛症、坐骨神経痛慢性関節リウマチ偏頭痛、半身不随、小児麻痺、脊椎カリエス、脊椎、背髄腫瘍  
  【注 意】(Remark) ×残念ながら、暑がりで、のぼせのある方、体力が充実している方は、禁忌(きんき)(服用を避ける)です。
 
  【妊娠・授乳の注意】女性 ●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。
●附子が含まれているため子供の使用には、注意が必要です。
 
 
区切り
●12月29日(木)~1月4日(水)は、ハル薬局実店舗がお正月休みです。
従って、この期間のご注文の発送は1月5日(木)以降になります。

shopping ・ ウチダ 桂枝加朮附湯 煎じ薬のお買物
商品番号 規格 本体価格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k0980 30日分 9,980円 10,479円(税込)
数量
shopping
  SSL説明ページへ *【カゴに入れる↓】ボタンk9999をクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【カゴに入れる↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!     
  電話注文 »電話注文 FAX注文 »FAX注文 メール注文 »メール注文 直接来店 »直接来店
  ●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。
ご注文方法等・詳細ご注文方法等・詳細 »  
区切り
  【診断のポイント】
●関節変形などのない関節痛、筋肉痛、神経痛
●手足の冷えを伴う疼痛
 
  桂枝加朮附湯は、次のの方に最適です。
弁証論治
●寒湿阻絡 »
●風寒 »
雲崗石窟(山西省大同市)  
張仲景(医方の祖)
  【効能効果】(efficacy)(健康保険上)
神経痛、関節痛  
  成分
中医薬(漢方薬)は、自然の植物や動物などを原料とした複数の生薬を処方した薬剤です。桂枝加朮附湯は、主薬の桂枝(桂皮)をはじめ、下記の7種類の生薬からなります。おだやかな発汗・発散作用のある桂皮、痛みをやわらげる芍薬、余分な水分を取り除く蒼朮、体をあたため痛みをとる附子、緩和作用のある甘草などが配合されています。
日本薬局方 ケイヒ(桂皮)4.0g 日本薬局方 シャクヤク(芍薬)4.0g 日本薬局方 ソウジュツ(蒼朮)4.0g 日本薬局方 タイソウ(大棗)4.0g 日本薬局方 カンゾウ(甘草)2.0g 日本薬局方 ショウキョウ(生姜)1.0g 修治ブシ末(修治附子末)0.5g
 
 

【組成成分】…次は成分生薬の画像です。各生薬の詳細説明にリンクします。
桂皮  生姜  附子  芍薬  甘草  大棗  白朮 

李時珍(本草綱目の編集)龍門石窟(河南省洛陽市)
  使用方法
食前または食間に服用 食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
大人は1袋(1日分)につき水600ml(約3合3勺)を加え、あまり強くない火にかけ300ml(約1合7勺)に煮詰め、袋を取り出し、2~3回に分けて食前1時間または食間空腹時に温服します。
 
   
 
 
本剤は、〈煎剤〉です。
煎剤 煎剤…生薬に水を加えて煎じ(煮出し)、生薬の成分を抽出させた熱い煎じ薬を薬として飲むものです。
 
 
長生きの方(中国の100歳以上)

症例・病例・治癒例・case study
足跡【桂枝加朮附湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤を用いることをお奨めします。
 

1〈冷えによる痛み〉

治例図

53歳、家庭婦人。
肩こり、耳鳴り、胸腹の動悸、不眠、だるさなどの愁訴があった。さらに気欝の様子である。柴胡桂枝乾姜湯、香蘇散などを服用して、半年でほぼ治癒した。
2月、雪の道で転び、その上かぜを引いたところ、身体が冷えて腰から背中がいつまでも痛むという。そこで、皮膚の枯燥と夕刻の痛みの増加を目標に麻杏葉甘湯と当帰四逆加呉茱萸生姜湯の交互服用をすすめたところ、身体は温まったが胃が重く、汗が急増して不快という。そこで桂枝加朮附湯を主に、柴胡桂枝湯を補助のつもりで服用してもらったところ、自汗はあるが4持ちよく、背中や腰から下肢の痛みは急速に治癒に向かった。

・現代病名:冷え症

 
区切り線
 

2〈慢性関節リウマチ

治例図

54歳、主婦。
6年前に右の手関節痛が出現、消炎鎮痛剤の投与で関節痛は寛解した。2年前、風邪を引いたのを契機に両肘関節、両手関節の落痛と朝のこわばりが出現。消炎鎮痛剤の投与を受け、小康状態を保っていたが、朝のこわばりは1時間ほどみられ、また手指のMP関節の痔痛が2ヶ月前より出現した。金製剤(シオゾール)の注射を開始し4回目の注射の後全身に粟粒大の発疹が出現したため中止した。このため和漢薬による治療を希望し来院した。身長155㎝、体重52㎏、全身倦怠感があり、顔面は蒼白で自汗と盗汗の傾向がある。痔痛部の関節は腫張し、わずかに熱感がある。下腿三頭筋の量縮が頻発する。朝のこわばりは約1時間。下腿に軽度の浮腫傾向と冷えがある。脈は沈・弱舌は正常紅で、湿潤した微白苔ががみられる。腹力はやや軟弱で腹直筋の準急、膀上悸、瞬傍の圧通がある。桂枝加朮附湯を投与したところ、5ヶ月の服用でランスバリー指数は72%が32%、赤沈値も46㎜/時が32㎜/時となり、なお続服中である。

・現代病名:慢性関節リウマチ

 
区切り線
 

3〈桂枝加朮附湯とクズ湯で治す〉

治例図

G君(17歳)は受験生です。睡眠時間を削って勉強に打ち込んでいたのですが、無理がたたってかぜをひいてしまいました。その後、なんとかかぜは治りましたが、今度は胸が痛くなってしまいました。
そこで病院に行ったところ、肋間神経痛と診断されたのです。G君は、母親から漢方薬で治すことを勧められたため、漢方専門薬局に相談に行くことにしました。
薬剤師から勧められたのは桂枝加朮附湯でした。この薬は、冷えと水分代謝を改善し、肋間神経痛を改善する漢方薬です。桂枝加朮附湯とショウガ入りクズ湯を一緒に服用するように指導され、そのとおりにしたところ、1週間もしないうちに治ってしまいました。
今では、G君は元どおり受験勉強に毎日励んでいます。

・現代病名:肋間神経痛

 
区切り線
 

4〈漢方薬で多発性脳梗塞の再発を防止〉

治例図

Sさん(80歳・女性)は、ヒマワリ畑を見に、家族でドライブに出かけました。そのさい、トイレ休憩を取るのを遠慮し、水分補給を控えてしまいました。

すると、帰宅後、手にまひが現れたため、すぐにかかりつけ医師の診察を受けました。当日は釣藤散の服用と水分補給、翌日は、釣藤散と続命湯を交互に飲んだ後、大学病院に入院してCTを撮ることになったのです。

発作を起こした脳梗塞の箇所は治っていましたが、ほかにも小さな脳梗塞が多数見つかりました。そこで、入院中は釣藤散、退院後は桂枝加朮附湯を交互に服用することになりました。Sさんは、その後83歳で老衰で亡くなるまで、脳梗塞を再発することはありませんでした。

・現代病名:脳卒中

 
区切り線
 

5〈痛みが1週間で完治〉

治例図

50代の男性Hさんは、肩や腰に少し痛みを感じていましたが、机での書き物など普段の生活にはそれほど支障がなかったので、しばらくほうっておいたところ、ある朝、自分で手をついて起き上がれないほどの痛みが、肩に走りました。

それからは、朝起きるときは奥さんに背中を押してもらってやっと起き上がるという毎日でした。老化現象が原因の典型的な五十肩でした。

手足に冷えがあり、体力があまりない虚証だったHさんは、漢方薬局で、体を温める桂枝加朮附湯と、腰にも痛みがあったため八味地黄丸を勧められました。

朝に桂枝加朮附湯、夕方には八味地黄丸を服用したところ、1週間で痛みがすっかり取れ、その後も症状は出ていないそうです。

症状が現れてすぐに漢方薬を服用したので、効果も早く出たといえます。

・現代病名:五十肩

 
区切り線
 

6〈素早い対処で、1ヵ月後には解消の兆しが〉

治例図

海上保安庁勤務のWさん(50歳・男性)は、救助活動を行ったある雪の日を境に、全身の冷えと足腰の痛みに悩まされるようになり、仕事もままならない状態に陥ってしまいました。

そんなある日、知り合いに漢方薬を用いる病院を紹介されたWさんは、わらにもすがる思いでその病院を訪ねたのです。

そこで当帰四逆加呉茱萸生姜湯桂枝加朮附湯を処方されたWさんは、医者に指示されたとおり、その2つの漢方薬を朝夕交互に服用しました。また、体を温める食べ物を積極的に取ったり、ビールを控えたり、半身浴をするなど、自分なりの対策も考えました。

すると1ヵ月後には足腰の痛みがすっかり軽くなったのです。

手ごたえを感じたWさんは、その後も漢方薬の服用を続けることにしました。

半年後には以前と変わらぬ健康を取り戻し、仕事も順調に続けています。

・現代病名:冷え症

 
区切り線
区切り

足跡【桂枝加朮附湯類似処方の紹介】…次の方剤は、使用目的が本方剤に比較的近い方剤です。あなたの症状とともに、比較検討してください。
 

リンク薏苡仁湯 » …比較的体力があり、局所の熱感、腫脹、落痛を伴う軽症の関節諸疾患に用いる。(湿痺)

 
 

リンク越婢加朮湯 » …薏苡仁湯に比べ更に体力がある人で、本方と同様の関節症状があるが冷え症の傾向がなく、関節炎、口渇、自然発汗などの症状がある場合に用いる口(熱痺)

 
 

リンク防已黄耆湯 » …皮膚は概して色白で、筋肉軟弱、水ぶとりの人で疲れやすく、多汗、尿量減少、下肢の浮腫などのある場合に用いる。(気虚の風水証)

 
区切り
  ●本剤は、江戸時代の漢方医学者吉益東洞(よしますとうどう)が著した「方機」収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく煎じ薬としたものです。
●桂枝湯に朮と附子を加えた処方で、これを方剤名としました。
●冷え症で、手足の関節や筋肉がはれて痛み、屈伸が困難な方に使用します。尿量が減少して、冷えると憎悪し、麻痺感がある方にも使用します。
 
 

煎じ方その1 煎じ方その1
●土びん、ガラス製のポット、またはアルミやかんを使用して下さい。
注意:生薬には、タンニンを含有するものが多く、鉄びんの場合には鉄サビと化学反応して沈殿を起こすなど薬液に影響があるので使用しないで下さい。
●専用の自動煎じ器などを利用するのも良いです。
※ウチダの自動煎じ器『煎治』へ


クスリ

煎じ方その2 煎じ方その2
●土びん、またはアルミやかんに1日分(1袋)と約600ml(コップ3杯)の水を入れ、フタをあけたまま約半量(300ml)になるまでトロ火(弱火)で約30~40分煎じて下さい。
●できた薬液は、熱いうちに茶こしか、ガーゼで濾し、1日2~3回に分けて飲みます。また、服用時にはなるべく温かくして飲んで下さい。
●後で飲む分は、冷まして冷蔵庫に保管し、飲むときに電子レンジなどで温めて下さい。魔法ビンなど保温容器に入れておくのも良いです。
●1日分を煎じたら、すぐに濾しましょう。そのまま放置しておくと、成分が必要以上に抽出されて、害を及ぼすことがあります。


クスリ
神農本草経 神農本草経
中医薬学の基礎となった書物です。植物薬252種、動物薬67種、鉱物薬46種の合計365種に関する効能と使用方法が記載されています。
中国の紙幣

【頁内目次】…クリックして下さい。写真は上海の街並。
→HOMEへ(上海・黄浦区・南京東路) →商品情報概要へ(上海・黄浦区・外灘・浦東の夜景/東方明珠塔) →診断のポイントへ(上海・黄浦区・南京東路・路面電車) →弁証論治へ(上海・閘北区・小龍包) →効能・効果へ(上海・黄浦区・蓋杯) →成分・分量へ(上海・虹口区・ネオン) →組成成分へ(上海・黄浦区・豫園商域・街並) →用法・用量へ(上海・黄浦区・豫園・湖心亭) →使用上の注意へ(上海・黄浦区・豫園商域・提灯) →症例・病例へ(上海・黄浦区・倒福)
区切り